啓新高等学校 若年層の対する献血活動2025年8月29日(金)/啓新高等学校
本日は、献血の受付が非常に多く昼休みまでに予定人数に達したため、活動は早い段階で終了となりました。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全 委員長/L. 川口博司
【結果】 ●受付者数/57名 ●200ml…33名 ●400ml…13名 ●合計/11,800ml
本日は、献血の受付が非常に多く昼休みまでに予定人数に達したため、活動は早い段階で終了となりました。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全 委員長/L. 川口博司
【結果】 ●受付者数/57名 ●200ml…33名 ●400ml…13名 ●合計/11,800ml
本日の献血活動は曇り時々雨でした、蒸し暑い中たくさんのメンバーの参加、協力がありました。特に若年層に対しても献血に関心を持ってもらえる良い機会となり有意義な一日になったと感じています。ありがとうございました。
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全 副委員長/L. 川端拓也
【結果】 ●受付者数/41名 ●200ml…9名 ●400ml…22名 ●合計/10,600ml
本日6月8日(日)はパリオで献血を行いましたが、中央ライオンズの皆様にも献血や呼びかけの活動をしていただき、多くの方に献血していただきました。
一年間、委員長を務められたのも中央ライオンズメンバーの皆様の支えあってこそでした。7月からは1人の会員として引き続き献血や呼びかけを行い続けていきたいと思います。
【結果】●受付者数49名 ●200ml…3名 ●400ml…41名 ●合計17,000ml
買い物客も少なく呼び込みに苦労しましたが、クラブのメンバーも4名の方が献血受付をしていただきました。
私が委員長を務める献血活動も来月で最後になりますが、たくさんの方に献血していただけるよう最後まで頑張ります。
四献委員長/L. 福野大輔
【結果】●受付者数55名 ●200ml…2名 ●400ml…46名 ●合計18,400ml