福井中央ライオンズクラブ(公式サイト)

例会

第1526回 例会2025年10月17日(金)

会町あいさつ/L. 石丸濱夫

こんにちは、季節も変わり秋の気配を感じられ、海・川・山の幸が豊かな季節になりました。
特に子持ち鮎の塩焼きなど、とても美味しいです。
お時間があったら遊びに来てください。そして、本日の審議よろしくお願いいたします。

10月誕生会員に記念品贈呈
L. 山﨑 誠  ・  L. 吉川義則  ・  L. 笠松和秀  ・  L. 白崎徳裕  ・  L. 安永幸宗  ・  L. 小玉清人  ・  L. 小林庄市  ・  L. 服部さちこ

【審議事項】

◆財政についての特別委員会設置について
来期は65周年記念大会になります。また、人件費の件、ライオネス支部22名の入会される件など、必要経費についての見直しの提案がありました。

◆福井中央ライオネス支部について
ライオネス支部連絡委員長 L. 廣田延隆
中央ライオンズクラブに所属する支部として委員会を立ち上げて議論していきたいと思います。

【報告事項】

◆ファブリシオ・オリベイラLCIF理事長日本公式訪問にてMJFピンが贈呈されました。
ヒューマニタリアン・パートナーのMJF献金 280回目 L. 北野憲太郎
9月24日(木)15:00〜 名古屋マリオットアソシアホテルにて280回目のピンをLCIF理事長より直接贈呈されました。これからも中央ライオンズクラブの看板だと思って100歳まで頑張りたいと思います。

◆国際協会よりLCIF献金によるサポーターピンが届いております。
Level3 GOLD  L. 岩佐泰宏  ・  L. 上屋敷淳三  ・  L. 北野憲太郎  ・  L. 茂原康之
L. 山本直孝  ・  L. 矢野喜一  ・  L. 吉川義則  ・  L. 中村潤一  ・  L. 廣田延隆
Level2 Silver  正会員全員  ・  L. 大村佳美  ・  L. 大村規晃(L. 岩佐の特典会員)

◆11月第一 第1527回例会は福井九頭竜LCと合同でのガバナー合同例会訪問になります。
11月7日(金)13:30〜 地下コンベンションホール
※全員出席・昼食は済ませてお越しください。

◆第一回ガバナー諮問委員会 7委員会分科会 GST、マーケティング報告
●LQ・薬物乱用防止委員会 L. 堀田絹枝
●WYPT委員会       L. 渡邊友子
●LCIF委員会       L. 北濵 諭
●GMTGLT委員会     L. 笠松和秀

◆6R1Z親善ボウリング大会について(ホスト:福井中央LC)
団長 L. 渡邊友子
10月29日(水) 集合17:00 受付17:30 開会式18:00
フクイレジャーランド・ワイプラザ店

テール・ツイスタータイム
テール・ツイスター L. 今村京花

吉川義則 L
この歳になるとあまり嬉しくないが、家族が元気でお祝いしてくれるのが嬉しい。

服部さちこ L
年齢の事はあまり考えず毎日楽しい一日を過ごしています。

第1525回 早朝例会2025年10月3日(金)/ライオンズヒル

会長あいさつ/L. 石丸濱夫

早朝よりライオネス支部松田会長をはじめ大勢の会員の皆様にご出席をいただき、ありがとうございます。自然を愛し、自然に生きるというのはライオンズの精神の一つだと思います。
今後いろいろ活動がありますが、よろしくお願いいたします。そして、先日22名の支部登録がありました。

【報告事項】

YCEセミナー報告
会長 L. 石丸濱夫
先日の金沢女性センターでのセミナー出席で献血と重なって出席できず申し訳ありませんでした。
セミナーでは、マレーシアの方に5名派遣したとの報告がありました。今回、福井は今立のライオンズクラブの方が派遣された。

56R情報テクノロジーセミナー報告
幹事 L. 藤田諭

献血運動のお願い
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全委員長 L. 川口博司
先日9月27日は、6名の会員の方々にご協力をいただきありがとうございました。
次回は、10月11日(土)午前中はPR委員会、午後は出席財務委員会の皆様のご協力をお願いします。

本日の清掃作業について
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全委員長 L. 川口博司
広場の草取りなど、草刈り機やカマで処理してください。

第1524回 例会2025年9月19日(金)

会長あいさつ/L. 石丸濱夫

秋の日差しが感じられる今日この頃です。皆さんお元気ですか?
私は、毎日のように汗を流しながら過ごしていますので8キロほど体重が落ちました。
今年の夏は特に暑かったので一日中タオルを1、2枚使うような気持ちで頑張っています。
これから、いよいよアクトが始まります。皆さんと一丸となって活動していきたいと思います。

【審議事項】

特別委員会設置について/支部名:福井中央ライオネス支部
支部設置においていろいろ課題があり、委員会において検討していくということにまりました。
1)特別委員会メンバー/会長、第一副会長、第二副会長、幹事、L. 吉川義則、L. 廣田延隆
2)連絡委員/委員長:L. 廣田延隆、副委員長:L. 藤田諭
3)スポンサー/L. 石丸濱夫
以上6名の方に委員になっていただき審議していきたいと思います。
拍手をもって承認されました。

【報告事項】

チャーターナイト記念例会の収支報告
計画委員長 L. 増田美幸
拍手をもって承認されました。

若年層に対する献血活動の推進活動 報告
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全委員長 L. 川口博司
北陸高等学校
目的 3者面談時に献血運動の協力をさせていただき、「献血」の意義・重要性を啓蒙するとともに、献血の普及・啓発を図ること。そして保護者様にライオンズ奉仕の意義を少しでも理解していただく機会になることを目指します。
結果 若年層に献血の大切さを学んでいただけたことで今後多くの血液の安定供給につながることを期待します。
受付41名 200ml×9名 400ml×22名 計10,600ml
啓新高等学校
目的 学園祭準備期間に献血運動の協力をさせていただき、「献血」の意義・重要性を知ってもらい献血の普及・啓発を図る。そして、生徒および教職員にライオンズクラブの奉仕の意義を少しでも理解していただく機会になればと考えます。
結果 目標は50名でしたが、実際には72名もの方々が献血に参加してくださいました。若年層や学校全体の意識の高さを強く感じることができ、非常に意義深い活動であったと実感しています。
受付57名 200ml×33名 400ml×13名 計11,800ml

第1回6R1Zガバナー諮問委員会 報告
会長 L. 石丸濱夫
●LCIF $100全員目標(福井中央LC達成)
●ミッション1.5について=地区で正会員の10%の増員を目標
●能登半島事業について 地区HPにアップロードで見積もりなどと一緒に申請
●アクティビティアワードについて
申請条件:事業終了後キャビネットHP・ゾーン・My Lionの3カ所に2月末までに報告
●災害時のボランティア活動支援に関する連携協定について報告
福井県と県内27のLCが災害ボランティアに関する協定を結びました。
 被災地の情報やニーズを共有し、より効率的・重点的な支援を目指します。

6R1Z親善ボウリング大会について(ホストクラブ:福井中央LC)
幹事 L. 藤田諭
10月29日(水)受付17:30~開会式18:00~
大会/フクイレジャーランド・表彰式・懇親会/五目亭新保店

福井フェニックスLC チャリティーゴルフコンペ
ゴルフ同好会会長 L. 漆﨑直光
10月28日(火)8:00各ホール ショットガンスタート
越前カントリー倶楽部
クラブ出席者8名

献血活動のお願い
四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全委員長 L. 川口博司
10月11日(土)・アピタ大和田
9:45~12:00 PR委員会
13:15~16:30 財務委員会
今後のご協力について担当委員会の方々はもちろん、その他の方々もご協力をお願いいたします。

テール・ツイスタータイム
テール・ツイスター L. 今村京花

長谷川仁子L
私の会社はカー用品・部品の販売と車検などをしており、車のことなら何でもご相談ください。
これからも皆さんのご指導でライオンズ活動をしていきます。

佐々木大介L
建築設計事務所です。今現在建築資材が高騰し、1.5倍位になろうとしています。
計画がおありの方は、早めのご決断を!

北野憲太郎L
長い間欠席して申し訳ございません。いろいろ重なり9月いっぱい欠席の申請をしていましたが、今日のお弁当の数が60~70%位でしたので、せめて80%(50人位)の出席率であってほしいと思います。

第1523回 例会2025年9月5日(金)

会長あいさつ/L. 石丸濱夫

焼けるような暑さですが、いかがでしょうか?
皆様のお陰で2ヶ月なんとか過ぎました。お忙しい中でも例会にご出席いただきありがとうございます。残り10ヶ月ありますが、まだまだ暑い日が続きますが役員一同役職をまっとうして行く所存ですのでよろしくお願いいたします。

茂原康之L
先日は母の通夜・葬儀に、お忙しい中をお参りいただきありがとうございました。母も父と一緒に当時は、いろいろな行事に出席しお世話になっていたと思います。今は、38年前に亡くなった父と逢って懐かしんでいると思います。

9月誕生会員に記念品贈呈
L. 中山晴夫・L. 北野憲太郎・L. 堀田達也・L. 竹下英二郎・L. 中村典充

【審議事項】

福井中央ライオネスクラブ支部について ゾーン・チェアパーソン/L. 吉川義則
今後ライオネスクラブの支部としての処遇について詳細にわたり説明がありました

親クラブの役割と責任
親クラブの仕事は、支部が活発に、熱心に、そして楽しく活動し続けられるように手助けすることです。支部の成功には、親クラブの支援とチームワークが必要です。
親クラブの責任(一例)
●クラブ支部の発足を支援する
●支部の窓口となるべき経験豊富なライオンを支部連絡員として任命する
●クラブ支部申請書を提出する ほか
クラブ支部の責任(一例)
●会員拡大計画を立案する
●役員の研修と支援を行う
●役員の選挙を毎年実施する ほか

クラブ支部の構造
クラブ支部執行委員会
クラブ支部執行委員会は、支部会長、支部幹事、支部会計、支部連絡員で構成されます。支部の初期メンバーは、最初の会計年度の終わりまで役職を務めることができます。その後再選されれば、2年目の任期を務めることができます。ライオンズ・インターナショナルの会計年度は7月1日〜6月30日です
クラブ支部会長の責任(一例)
●支部のリーダーを務める
●親クラブの理事会メンバーを務める
●親クラブの理事会会議と例会に出席する
クラブ支部幹事の責任(一例)
●支部の運営業務をこなす
●会議の議事録、出欠、選挙、会員情報など、支部の記録を保持する
●役員に関する情報を毎年更新し、「クラブ支部申請書/役員報告書」を使って親クラブに提出する

【報告事項】

国際協会よりMJF寄付による楯とピン(PMJF)が届いております(1回目/楯とピン)
◆L. 廣田延隆(1回目) ◆L. 藤田佳孝(1回目) ◆L. 茂原康之(10回) ◆L. 中村潤一(11回) ◆L. 上屋敷淳三(19回)
◆L. 吉川義則(19・20回) ◆L. 山本直孝(23・24回) ◆L. 岩佐泰宏(35回) ◆L. 矢野喜一(47・48回)
※L. 北野憲太郎の266-280回目のピン(20口に1つ)は、9月LCIF理事長より直接授与されます。

公認ガイディング・ライオン認定証が届いております L. 吉川義則

若手シンポジウム報告 L. 藤田佳孝
8月30日(土)13:30〜ホテル金沢にて開催 L. 廣田延隆と2人で出席

献血活動のお願い 四献・薬害糖尿病・視聴力障害者福祉・環境保全委員長/L. 川口博司
次回は9月27日(土)アピタ大和田びて行います ご協力よろしくお願いいたします

第1回ガバナー諮問委員会 7委員会分科会 GST、マーケティング報告
●GST委員会 L. 鈴木和男
●YCE委員会 L. 八十島快治
●マーケティング委員会 L. 廣瀬一人

福井フェニックスLC「能登災害被災者支援」活動支援チャリティゴルフコンペについて ゴルフ同好会会長/L. 漆﨑直光
10月28日(火) 越前カントリー倶楽部 ※8:00各ホール ショットガンスタート
参加料7,000円 プレー代8,180円(セルフ軽食代含む) 締切9月12日まで