福井中央ライオンズクラブ(公式サイト)

例会

第1466回 例会2023年4月21日

会長あいさつ/L. 北川頼子
桜の季節は終わりましたが、雨に濡れたモミジや花みずきなどの新緑が美しいですね!
WBCでの久しぶりの公の場での国歌斉唱があり、県出身の吉田選手も頑張っているこの頃です。
また先日雨の中、早朝清掃例会ご協力ありがとうございました。
屋外の活動は楽しく、次期会長も外の例会を年2回位してほしいと思います。
そして、今日も誕生日会記念品贈呈、家族大会の審議・承認のご協力よろしくお願いします。

先日2月18日開催 杉坂小中学校社会教育支援事業
杉坂小中学校の生徒さんより、お手紙が届きました。

第1465回 早朝例会2023年4月7日

会長あいさつ/L. 北川頼子
あいにくの雨になってしまいましたが、皆さんの除草・清掃奉仕できれいになりました。
ありがとうございました。

第1464回 例会2023年3月17日

会長あいさつ
東京では桜の開花宣言をし、足羽河原の桜は23日、24日頃が開花して美しい見頃ではと思います。
先週は、東日本大震災から12年が経ち改めて防災の大切さを思っています。
また、WBCで地元、福井の吉田正尚さんが頑張っているのは喜ばしい事です。
ハピリンでファン達が観戦してエールを送ったとの事です。
そして、コロナの事もあってか例会奉仕活動への出席率があまり良くないので是非、出席して欲しい。
誇りをもって奉仕する仲間がいるから頑張って奉仕が出来るのがライオンズクラブである。
最後に例会での食事会ですが5月に入り5類に引き下げ以降に実施したいと思います。

4月22日(土)第69回地区年次大会開催のご案内
●鯖江文化センター 14:00〜 式典
●鯖江総合体育館 16:00〜 晩餐会

テール・ツイスタータイム/L.堀田 絹枝

第1463回 例会2023年3月3日

会長あいさつ
2月18日(土)杉坂小中学校社会教育支援事業の大型アクト及び東郷駅前の観光案内看板改修事業では
ご協力いただきお疲れさまでした。
両支援事業の代表の方よりお礼状をいただきました。
当日は、新入会員セミナーと重なりましたが、これからも新入会員の皆様方にもアクトには参加いただき
活動の輪を広げて行きたいと思います。
また例会にも出席してご協力をお願いします。

卓 話   〜モノづくりは「ご安全に」〜
L. 三好 大介

まとめ
モノづくりの際に注意することの内容で、その事例の特徴と教訓を詳細に説明を受け
まとめとして注意することは、他社の知的財産権に注意することで
詳細は特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」で調べることが大切。

新会員セミナー報告/L. 福野 大輔
先日2月18日(土)繊協ビルでの新入会員セミナーに出席しました。
60名程の参加者で2部構成で他クラブの方々と6人1組になりました。 1部/グループワーク 2部/リーダーシップ
でグループワークでそれぞれの良いところを引き出しリーダーが発表するという構成でした。
リーダーシップは先天的だけでなく後天的にも育てることが出来るので
福井中央ライオンズクラブの先輩方のリーダーシップを見習って
これからも磨きつづけて行きたい。