第1462回 例会2023年2月18日(土)/一乗谷レストラン
1、アワード申請について
2、レオクラブ、ライオネスクラブの助成金について
3、第69回 地区年次大会について4月22日(土)鯖江市文化センター
4、献血のお願い 2月25日(土)13:00〜 はたちの献血キャンペーン/アピタ大和田店
1、アワード申請について
2、レオクラブ、ライオネスクラブの助成金について
3、第69回 地区年次大会について4月22日(土)鯖江市文化センター
4、献血のお願い 2月25日(土)13:00〜 はたちの献血キャンペーン/アピタ大和田店
一乗谷朝倉氏遺跡 博物館 見学・開会式
博物館内を案内係の方の説明のもと生徒さん達と見学する。1573年織田信長との戦いで敗れ朝倉氏は滅亡して城下町全体が遺跡となって残された、全国的にもまれな大規模遺跡です。
昭和42年以来50年以上にわたり発掘調査と整備が続けられてきた。
贈呈式・会 食
11:40〜 一乗谷レストランにて
会長あいさつ L. 北川頼子
今日は節分、グランユアーズ「葵の間」での豆まき例会です。帰りに佐佳枝神社へお詣りしてお帰りいただきたい。
私の自宅の地域でしたので子供の頃から育った場所で例会ができたことを嬉しく思います。
福井県へウクライナ避難民支援へ募金(102,159円)贈呈
福井県産業労働部国際経済課 課長/湯川 直 様へ
県にはウクライナ避難民が7組10名が在籍していますので避難民の支援に使わせていただきます。